トップ | 空き情報
最終更新日時:2023/02/13

私立
社会福祉法人白梅会
順和保育園
じゅんわほいくえん



入園申込書
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒812-0061
福岡市東区筥松2−14−18
TEL 092-611-2250
FAX 092-611-2250
【理事長名】 原岡 一馬 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  木村 昌人   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 140名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


一生懸命練習した演技を見てください。

寒い日でしたが、お外で豆まきです。

お誕生会の日の楽しみは、ごちそうです。


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス 71号線   箱崎駅東口   徒歩1分
JR九州線   箱崎駅   徒歩1分
車の目安   福岡空港より   15分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


(1)すべてのものに感謝し、正しく、明るく、仲良く、素直で思いやりのある心を養う。
(2)健康安全で幸福な生活を送るために、必要な日常の習慣を養い、身体諸機能の調和的発達をはかる
(3)園内において集団生活を経験させ、すすんで参加する態度と協調、自律の精神の芽生えを養う。
(4)自然及び社会の事象について興味や関心をもたせ、情操及び思考力の芽生えをつちかう。
(5)日常生活に必要なことばを、豊かに、正しく身につけさせ、人の話をきく正しい態度を養う。
(6)音楽リズム遊戯、絵画製作、その他の方法により創造性を豊かにする。
   相手に対して’優しい思いやり’相手の立場で’物を考える’子供を育てたい。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
  7:00登園、視診、お集まりの部屋へ
  8:45各クラスへ移動、持ち物整理
  9:10未満児は各クラスで体操
以上児は一緒に体操
  9:30未満児 手洗い、排泄、生活指導、おやつ
以上児 手洗い、排泄、各クラスにて朝の集
 10:00未満児 計画保育(身体活動言語指導)
以上児 計画保育(5領域)
 10:50未満児 排泄、手洗い、給食準備
以上児(11:50) 排泄、手洗い、給食準備
 11:00未満児 給食開始
以上児(12:00) 給食開始
 12:00未満児 お昼寝
以上児(12:45) お昼寝
 14:30未満児 排泄、手洗い、着脱、おやつ
以上児 排泄、手洗い、着脱、おやつ
 15:30未満児 排泄、手洗い、降園準備、自由保育
以上児 戸外あそび
 16:40未満児 排泄、手洗い、居残り保育
以上児 居残り保育
 18:00未満児 お迎えを待つ
以上児 お迎えを待つ
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式・花まつり
5月 勢至まつり・歓迎遠足
6月 歯磨き指導(2才以上)・園外保育
7月 七夕まつり・卒園児の集い・老人ホーム訪問
8月 お盆まつり
9月 地域の敬老訪問
10月 運動会・園外保育・おいも掘り
11月 玩具まつり・勤労感謝訪問(JR箱崎駅・箱崎交番)
12月 成道会発表会・餅つき会
1月 鏡開き・法然さま御忌
2月 節分豆まき・作品展・ねはん会
3月 ひなまつり・お別れ会・卒園式
pagetop

園長からの一言


当園は創立以来50年の間、時代の流れの中で、その時々に保育園も規制緩和され、保護者のニーズも複雑化し、当園もこれに伴って多様なニーズを取り入れている現状です。延長保育も午後6時より午後7時迄の園児には、おやつを準備して、お預かりしています。また未就園児の親子共々の子育支援、中高生やお年よりとの触れ合い事業など、保護者の希望を充分に取り入れ、近代的な施設として地域に愛されその役割を果たせるような保育園になるよう鋭意努力しています。













































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.