私立
園情報
 |
〒813-0036
福岡市東区若宮1−13−16 |
 |
092-682-1100 |
 |
092-682-1132 |
【理事長名】 |
石橋 理恵 |
【開園時間】 |
7:00〜19:00 |
【園長名】 |
石橋 理恵 |
|
(保育短時間 8:30〜16:30) |
【定員数】 |
310名 |
【しおり(説明書)】 |
|
園の様子
▼クリックすると拡大画像が表示されます。
毎月、防災頭巾をかぶって
避難訓練をしています。
さつまいもの苗植えをしました。
保育園の畑に苗を植えます。大きなおいもができますように!
年長さんの誕生会では、お手紙の交換をします。
pagetop
園への交通
 |
|
 |
|
 |
西鉄バス |
|
多々良中央中学校前 |
|
徒歩5分 |
JR(香椎線) |
|
土井駅 |
|
徒歩15分 |
pagetop
利用可能な特別保育
▼画像をクリックすると解説が出ます。
pagetop
保育園の方針
【めざすこども像】
◎素直で思いやりのある子 ◎何事にも積極的に取り組む子 ◎健康で明かるい子
【保育目標】
0才児から就学前までの児童を厚生省の保育指針に沿って、養護と教育が一体となった保育を行ない豊かな人間性を育み、自立、協調など社会的な態度を養い、明かるい環境の中で乳幼児が心身共に健やかに育つ事を目標とします。
【保育内容】
本園では「知・情・体」のバランスのとれた教育環境を整えて乳幼児の全面発達に全力をつくし、人間の根っこを育てる総合幼児教育を実践しています。
◆知育 − 理解力、創造力を培うパターン保育
◆徳育 − 心を育てる情操教育
◆体育 − 薄着・裸足での体育ローテーション
三位一体の保育に取り組んでいます。
pagetop
保育園の一日
時間帯 |
保育内容 |
7:00〜 | 開園(早出合同保育)順次登園・健康観察 |
---|
8:30〜 | 各クラスへ移動(排泄・持ち物整理・着替え等) |
---|
9:30〜 | 0・1・2歳児・・・おやつ
3・4・5歳児・・・体育活動(体操・運動遊び) |
---|
10:00〜 | 0・1・2歳児・・・体操遊び・日課活動・クラス別設定保育
3・4・5歳児・・・朝の会・日課活動・クラス別設定保育 |
---|
11:30〜 | 0・1・2歳児・・・給食準備(排泄・手洗い)・給食 |
---|
12:00〜 | 3・4・5歳児・・・給食準備(排泄・手洗い)・給食 |
---|
13:00〜 | 0・1・2歳児・・・午睡
3・4・5歳児・・・自由遊び・戸外遊び等
午睡(3歳児)休息(4・5歳児) |
---|
15:00〜 | おやつ |
---|
16:00〜 | 持ち物整理・健康観察・帰りの会・自由遊び・順次降園 |
---|
17:00〜 | 合同保育 |
---|
18:00〜 | 延長保育 |
---|
〜19:00 | 閉園 |
pagetop
園長からの一言
当保育園では、人間形成の基礎を培う大切な乳幼児期に、可能性を無限に秘めた子ども達が園生活を通して、社会性や協調性を身につけ、心身供に健やかに育っていく事を願い、充実した保育内容や栄養バランスの取れたおいしい給食や手作りのおやつなどきめ細かな保育を展開し、働くお父様やお母様方が安心して預ける事が出来る地域に根ざした保育園を目指しております。
pagetop
Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.