トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
わらべ福祉会
杉の子保育園
すぎのこほいくえん



入園申込書
公式ホームページ
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒812-0054
福岡市東区馬出3−1−1
TEL 092-641-8024
FAX 092-643-0208
【理事長名】 山下 久子 【開園時間】 7:00〜22:00
【園長名】  中村 千恵子   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 150名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


3歳児の部屋です。杉の木の香りがする明るい保育室です。

年長児、地図を見ながら探検に出かけます。出発前の作戦会議です。「この道を通っていこう!」

年長児、三つ編みで縄を作ります。自分で色を組み合わせ、世界にたった一つの大切なものになります。

4歳児、「はらぺこあおむし」
クレヨンできれいに塗り込み、絵の具でまわりを仕上げています。鮮やかで個性がひかります。


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
地下鉄   馬出九大病院前   徒歩5分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


「子どもたちが生き生きとした集団の中で育ち、自分の目で見、考え、確かめ、
 ひとりがみんなのために、みんながひとりのために行動できる子、平和で豊
 かな未来を築いてゆく子になるように」
 
保育の柱(目標)
 1.いつも健康で明るく生き生きした子ども
 1.自分のことは自分でやり、友人を大切にする子ども
 1.力いっぱい自分を表現できる子ども
 1.美しいもの、正しいものに感動できる子ども
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7時〜9時順次登園、健康視診、持ち物整理、自由遊び
午前中カリキュラムに沿った活動・遊び、園外保育、縦割り保育
11時〜12時30分食事の準備、食事、片づけ
12時30分〜午睡
午後着替え、排泄、遊び
係活動(年長児)
15時15分おやつ
16時30分〜外遊び
17時〜室内遊び、絵本・紙芝居、健康視診、順次降園
18時〜19時夕食・おやつ、ごっこ遊び、遊具で遊ぶ
19時〜20時絵本、折り紙、積み木、パズルなど
20時〜22時お絵描き、さようならの準備
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式、新年度保護者説明会
5月 こどもの日のつどい、バス遠足(3歳以上児)、歯科健診
6月
7月 年長児合宿1泊2日
8月 平和のつどい
9月 園児健康診断
10月 運動会、バス遠足(2歳以上児)
11月 杉の子祭り
12月 3歳以上児生活発表会、クリスマス会
1月 もちつき会
2月 節分の会、全園児遠足、園児健康診断
3月 ひなまつり会、卒園式
pagetop

園長からの一言





































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.