トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
社会福祉法人西花畑会
こひつじの森保育園
こひつじのもりほいくえん




入園案内
入園申込書

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒811-1355
福岡市南区桧原5丁目7-6
TEL 092-710-1151
FAX 092-710-1152
【理事長名】 有吉 和寛 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  有吉 時寛   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 90名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。



pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


(1)家庭を離れる時間が長い園児に、温かい家庭的な保育を行う。
(2)園児の無限の可能性を信じ、本来持っている能力を伸ばす保育を行う。
(3)家庭との連携を密にし、園と家庭との理解、協調を目指す。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7:00〜順次登園(合同保育)
8:30〜各クラスにて室内活動、排泄(未満児)
9:00〜朝のおやつ(未満児)、お集まり、排泄、(幼児)、戸外遊びや散歩、室内活動
10:30〜0歳児から順に昼食、幼児は11:45〜
12:00〜午睡、3・4歳児は13:00〜、5歳児は室内活動
14:45〜起床、順次おやつ
15:30〜室内活動、帰りの身支度
16:00〜順次降園 室内もしくは戸外遊び
17:30〜合同保育
18:00〜延長保育
19:00閉園
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式   ※毎月の行事…誕生会(誕生日に行います)、身体測定、避難訓練
5月 尿検査(4.5歳児のみ)
6月 個人懇談、歯科健診
7月 水遊び、七夕、幼児保育参観(幼児クラス)
8月 水遊び、デイキャンプ(5歳児)、夏祭りごっこ
9月 親子レクレーション、
10月 運動会、内科健診
11月 秋の遠足(幼児クラス)
12月 クリスマスおたのしみ会(幼児クラス)
1月 初詣
2月 節分(豆まき)、お店屋さんごっこ
3月 ひな祭り、内科健診、おわかれ会、卒園式、進級式
pagetop

園長からの一言


 幼児期にまず大切にしたいことは、生活のリズムを保つこと。早寝早起き朝ごはんは、子どもの健全な成長の基盤にあり、この基礎が保障されないと精神的にも肉体的にもバランスを崩すことになります。
 次に、園生活で大切にしたいことは、体に良い美味しい給食を楽しむこと。夢中になって遊ぶ時間を過ごすこと。子どもの遊びは生活そのものです。平行遊びに始まり、次に仲間と喜びを感じて遊ぶ事が出来るように成長していきます。遊びを通して共感が生まれると、仲間の悲しみを分かち合い思いやりの感情を育ちます。また、子ども達が自己肯定感を持ち、意志の力をしっかりと育む事ができる保育を目指します。





pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.