トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/04/01

私立
社会福祉法人相和会
のため保育園
のためほいくえん



入園申込書
公式ホームページ
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒811-1347
福岡市南区野多目2-16-35
TEL 092-408-4090
FAX 092-408-4091
【理事長名】 井中 卓良 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  井中 卓良   (保育短時間 9:00〜17:00)
【定員数】 130名 【しおり(説明書)】  

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス   野多目小学校前   徒歩3分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


◆一人一人の子どもを十分に愛し、子どもの思いを受け止め、心豊かな子どもを育てます

◆保護者の思いをくみ取りながら、家庭と一体となり子どもの健全な心身の発達を目指します

◆安全で安心して主体的な園生活ができるような、環境の工夫と整備充実を図ります

◆保育園としての専門性をいかし、地域の子育てニーズに合った取り組みを行います
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時00分〜[0・1・2歳児] 順次登園・自由あそび
[3・4・5歳児] 順次登園 
 8時30分〜[3・4・5歳児] 各クラスへ移動・自由あそび
 9時00分〜[0・1・2歳児] 午前のおやつ
[3・4・5歳児] 朝の集まり
 9時30分〜[0・1・2歳児] 戸外あそび・室内あそび
[3・4・5歳児] 午前の活動
11時00分〜[0・1・2歳児] 給食・昼寝
11時45分〜[3・4・5歳児] 給食準備
12時00分〜[3・4・5歳児] 給食
13時00分〜[3・4・5歳児] 午後の活動 ※3・4歳は昼寝
14時30分〜[3・4・5歳児] 片づけ・水分補給
15時00分〜[0・1・2歳児] 午後のおやつ
[3・4・5歳児] おやつ
15時30分〜[0・1・2歳児] 自由あそび
[3・4・5歳児] 帰りの会 15時45分〜 自由あそび
16時00分〜順次降園
18時00分〜延長保育
19時00分閉園
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式・こいのぼりを祝う会
5月 親子遠足・定期健康診断・尿検査(4・5歳児)
6月 保育参観・給食試食会・歯科検診・個人面談(年長)
7月 プール開き・七夕会・夏祭り
8月 プール遊び・年長デイキャンプ
9月 世代間交流・祖父母への手紙
10月 運動会
11月 園外保育・移動動物園
12月 生活発表会・クリスマス会
1月 おめでとう会・もちつき・保育参観
2月 節分(豆まき)・個人面談・定期健康診断
3月 ひなまつり会・お別れ遠足・お別れ会・進級式・卒園式
pagetop

園長からの一言


 子どもたちの無限の可能性を信じ、その可能性を少しでも多く引き出すために「子どもたちを受容し、共感しながら個に応じた保育」をしていきます。また、「よい環境で よい保育者による よい保育を」をモットーに、保育士の資質向上に努め、子どもたちが安全で楽しく、主体的な園生活を送れるような環境の工夫と整備の充実を図ります。
 また、保護者の皆様の思いをくみ取りながら、家庭と一体となって子どもの健全な心身の発達を目指していきます。


































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.