トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/04/01

私立
社会福祉法人エテルマム保育会
塩原天星丸保育園
てんほしまるほいくえん



入園申込書
公式ホームページ
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒815-0032
福岡市南区塩原1丁目23-13
TEL 092-552-8089
FAX 092-552-8090
【理事長名】 須藤 値永 【開園時間】 7:00〜20:00
【園長名】  須藤 値永   (保育短時間 8:00〜16:00)
【定員数】 60名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


天星丸保育園の園舎の正面です。道を挟んで塩原小学校のグランドが目の前にありますよ。


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
JR   竹下駅   徒歩5分
西鉄電車   大橋駅   徒歩10分
西鉄バス   塩原小前   徒歩1分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


やさしく・・・ 思いやりのある、やさしい子ども

なかよく・・・ 誰とでもなかよく遊べる子ども

げんきよく・・ 健康でげんきな子ども

たくましく・・・ 根気づよく頑張る子ども


自分の考えや意見をきちんと持ち、はっきりと相手に伝えられる子どもを育てる事を目標とし、子どもたち自身は、自分で考えて行動し、様々な体感から学べるようにサポートします。
また、同時に集団の中でのルールを身に付けさせていく事で、幼児期に大切な基礎をしっかりと身につけられるようにも努めております。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
  7:00〜順次登園 〜 健康観察 〜 自由あそび
  8:00〜それぞれのクラスに行く、持ち物の整理
  9:00〜朝礼、朝の体操
  9:30〜未満児 朝のおやつ クラス別保育
 11:00〜給食(未満児)
 12:00〜給食(以上児)
 12:30〜お昼寝(未満児)
 13:00〜お昼寝(以上児)5歳児なし
 15:00〜おやつ
 16:00〜自由あそび、〜順次降園
 18:00〜延長保育
 20:00閉園
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式 親子遠足
5月 交通安全教室 個人面談
6月 ファミリーDAY 保育参観
7月 プール開き 七夕会 塩原夏祭り 野外体験活動(5歳児)
8月  
9月 内科検診 デイケア交流会
10月 保護者会バザー 芋掘り
11月 ミカン狩り 保育参観
12月 もちつき会 クリスマスの集い
1月 生活発表会 テーブルマナー
2月 節分会 お別れ遠足 終了記念撮影
3月 ひな祭り会 お別れ会 卒園式 内科検診
pagetop

園長からの一言


法人名(エテルマム・・永遠のお母さんの造語)
子どもたちにとって、eternal(永遠の)mommy(お母さん)のような施設でありたいと思っております。
やさしさに溢れた声掛けと視線。子どもたちを見守りながら、成長をサポートします。
安心・安全な施設、そして地域に住む方々と子どもたちの架け橋となれるような施設にしたいと思います。









pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.