トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/04/01

私立
たちばな福祉会
弥永保育園
やながほいくえん



入園申込書

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒811-1322
福岡市南区弥永団地31−1
TEL 092-571-0337
FAX 092-571-0523
【理事長名】 山本 ひさ子 【開園時間】 7:30〜19:00
【園長名】  山本 ひさ子   (保育短時間 9:00〜17:00)
【定員数】 150名 【しおり(説明書)】  

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス 弥永団地行49   弥永団地   徒歩3 分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


明るく、すなおに、すこやかに。
豊かな創造性、円満な社会性、体力づくりを目指している。
体力づくり、生活習慣、遊びを大切に、保育活動を進めている。
友達と遊ぶことで、ルールや約束を守れるこどもに育てる
同じ目標に一生懸命がんばることで、連帯感や責任感が生れる様に育ててます。
相手を思いやる、やさしい心、感謝の心を育てる。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時〜順次登園、健康視診、持ち物整理
午前中3才未満児は生活、遊びのカリキュラムによる保育
3才以上児は設定保育
10時〜10時30分おやつ(3才未満児)
11時30分〜食事の準備、食事、片づけ
12時30分〜13時30分3才以上児は片づけ
12時30分〜15時3才未満児は午睡
13時30分〜15時自由遊び
15時〜16時おやつ
17時〜健康視診、順次降園
18時〜19時延長保育
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式、遠足、誕生会
5月 交通安全教室、誕生会
6月 歯科検診、誕生会
7月 七夕まつり、誕生会
8月 校区夏祭り、誕生会
9月 運動会、誕生会
10月 遠足、誕生会
11月 童謡コンサート、誕生会
12月 クリスマス会、誕生会
1月 器楽発表会、誕生会
2月 節分、生活発表会、誕生会
3月 おわかれ会、遠足、卒園式、誕生会
pagetop

園長からの一言


体力づくり、生活習慣、遊びを大切に保育活動を進めている。友達と遊ぶことで社会性を身につけていけるようになる。又、小さい子を思いやるやさしい心や感謝の心も育つように保育活動を進めている。














































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.