トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
社会福祉法人筑水会
長尾保育園
ながおほいくえん



入園申込書

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0123
福岡市城南区長尾3−10−2
TEL 092-551-1557
FAX --
【理事長名】 水城 一俊 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  水城 一俊   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 140名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


春
桜ふぶきの中でお散歩です。

水あそび
わあー 気持ちいいね。

お店屋さんごっこ
いらっしゃい!いらっしゃい!
焼きそばだよ。

冬
た〜こ た〜こ あがれ
天まで あがれ


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス 56 57 58 69   下長尾   徒歩2 分
西鉄バス 13 54 113   長尾5丁目   徒歩10 分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


★総主題:明るく 素直に のびのびと

★総目標
・豊かな心を持つ。
・いたわりや感謝の気持ちを身につけ、友達同士の結びつきを深める。
・意欲的に遊びに取り組む。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7時〜順次登園
8時戸外あそび
9時始まり 体操 朝の会
9時20分おやつ(0歳児〜2歳児)
10時あそび
11時食事の準備、食事、片付け
12時30分昼寝準備、昼寝
15時めざめ、おやつ準備、おやつ、片付け
16時あそび
17時お帰り準備 順次降園
18時〜19時延長保育
pagetop

保育園の年間行事


4月 始園 園児健康診断
5月 交通安全教室 樋井川散歩 おたのしみ会
6月 歯科健康診査 観劇会 おもちゃやさん 保育参観 親子であそぼう
7月 おたのしみ会 どろんこあそび
8月
9月 運動会
10月 園外保育(いも掘りへ・動物園へ) 観劇会 園児健康診断
11月
12月 生活発表会 クッキー作り サンタ登場
1月 お茶会 おたのしみ会 おみせやさんごっこ
2月 豆まき 園外保育(入学祈願へ) 保育参観 ビデオ参観
3月 おたのしみ会 卒園式
pagetop

園長からの一言


就学前までに基本的な生活習慣(自分の身のまわりについて)を毎日の保育の中で習慣づけるようにする事を第一の柱に、また、自分の言葉で自分の気持を言えるようにを第二の柱に保育を組みたてています。
第三の柱として、「他人を思いやり、お互いを支え、助け合おうとする精神」を基に、まず何より子どものこと、次に保護者の要望、職員の処遇の3点のバランスをとりながら保育園の運営を考えています。






































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.