私立
園情報
 |
〒814-0104
福岡市城南区別府6−2−45 |
 |
092-821-0280 |
 |
092-821-0302 |
【理事長名】 |
白谷 郁子 |
【開園時間】 |
7:00〜20:00 |
【園長名】 |
白谷 郁子 |
|
(保育短時間 9:00〜17:00) |
【定員数】 |
270名 |
【しおり(説明書)】 |
|
園の様子
▼クリックすると拡大画像が表示されます。
自然に囲まれた園庭
紅葉が綺麗な油山
海の大きさを感じた海水浴
春と秋には親子遠足。親子での触れ合いを楽しんでます。
pagetop
園への交通
 |
|
 |
|
 |
西鉄バス |
|
別府6丁目 |
|
徒歩1分 |
福岡市営地下鉄 七隈線 |
|
別府駅 |
|
徒歩6分 |
pagetop
利用可能な特別保育
▼画像をクリックすると解説が出ます。
pagetop
保育園の方針
・健康を第一とし、心身共にたくましく、柔軟性をもってのびのび活動できる子。
・集団生活を通し、きまりがあることに気づき、お互いを大切にしながら力を合せて、やりとげる子。
・遊びの中からよく考えたり、工夫したりできる子。
・自然体験の中から、生命の尊さを学び、思いやりの心をもてる子を目標にしています。
☆モンテッソーリ教育法を基盤に、本ものに触れる機会を多くし、子どもが系統だった教具を選んで学びとり、力を蓄えています。
またモンテッソーリ教師養成を受講し、資格を持つ教師が保育に当っています。
☆給食、おやつは安全な食材を選び、栄養のバランスを考えた手作り献立が殆んどです。
アトピー、喘息児も元気になっています。
☆御家庭支援として、様々な教室を開いたり地域交流も力を入れて、0才児から動物園、公園、野山へ、と野外保育も行っています。
pagetop
保育園の一日
時間帯 |
保育内容 |
7時〜 | 順次登園、健康視診、持ち物整理、 |
---|
8時30分〜 | モンテッソーリのお仕事 朝の会やお集まり、3才未満児はおやつ |
---|
10時30分〜 | 3才以上児は年令毎に外遊び。3才未満児は基本的生活習慣やお散歩 |
---|
11時30分〜 | 食事の準備、食事、片づけ |
---|
12時30分〜 | 午睡 年長児、年中児は課題遊び、曜日によって課外の教室 |
---|
15時00分〜 | 基本的生活習慣、おやつ |
---|
16時〜 | 自由遊び、降園準備 帰りの会 |
---|
17時30分〜 | 健康視診、順次降園 |
---|
18時〜19時 | 延長児のお部屋に移動、絵本読み、構成遊び等、おやつ 順次降園 |
pagetop
園長からの一言
乳幼児は自ら育とうとする力を内に秘めて、発達の法則に従い成長していきます。私達は子どもをよく観て、準備し、方法を教え、共感しながら、自立を援助しております。
充実した個人活動と集団遊びを通して、豊かな感性を養い、やがて知性に結びついて人生の土台を確かにしていきます。
又自然に、本物に触れることを大切に、環境を整えています。
安心して預けられる保育園として、保護者と協力しながら保育を進めています。
pagetop
Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.