トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
いづみ会
すみれ保育園
すみれほいくえん



入園申込書

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0134
福岡市城南区飯倉1−10−18
TEL 092-831-0729
FAX 092-831-0732
【理事長名】 井上 健次郎 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  井上 健次郎   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 150名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


とび箱 だーいすき

なにが でてくるかな

みんなで食べるとおいしいね

広いホールで遊びましょう!


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス   飯倉二丁目   徒歩2 分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


保育の方針

乳幼児が生活時間の大半を園で過ごすことにより、日々の生活環境が人間形成の重大な基盤となることを思い・・・
(1)よりよい環境の中で、友達との遊びを知る。
    (笑顔いっぱい、友達いっぱい、楽しさいっぱい)
(2)自然を通じ、音楽を通じ、豊かな心を育てる。
    (神様に喜ばれる子どもになろう。)
(3)子ども達への未知への心、前向きの好奇心を大切に育てる。
(4)いろいろな運動を通じ、頭脳と身体を活発化する。

キリスト教に基づき、一人ひとりの個性を大切にする保育を行っています。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7:00〜9:00登園、先生と元気にご挨拶、教室で着替え
メロディオン、ハーモニカ等の個別練習
 9:15〜10:00体育ローテーション、からだを活発に動かす
(年令に応じた運動をする)
10:00〜12:00おやつ → 礼拝 → 日課活動(毎日変わります) → 設定保育(自由遊び)
12:00〜12:40給食・歯みがき
13:00〜14:30午睡等
15:00おやつ
16:00〜自由遊び(戸外遊び、及び室内遊び)
16:40〜18:00居残り保育(紙芝居、お話等)お迎えを待つ
18:00〜19:00延長保育
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式・進級式(3月の最終土曜日に行っています)、父母の会総会、内科健診、種植え(ヒマワリ・アサガオ)、4〜5月生まれ誕生会参観、合同礼拝
5月 歓迎遠足(福岡市動植物園)、母の日、ぎょう虫・尿検査、合同礼拝、会食
6月 歯科健診、歯磨き指導、父の日、夏祭り(父母の会主催)、花の日礼拝、6〜7月生まれ誕生会参観
7月 七夕お遊戯会、個人面談、合同礼拝、会食
8月 プール遊び、8〜9月生まれ誕生会参観、合同礼拝、手洗い教室、高校生職場体験
9月 お月見、合同礼拝、会食、中学生職場体験、デイサービス訪問
10月 運動会、園外保育、体験学習、人形劇観劇、,ミニ公開保育、合同礼拝、10〜11月生まれ誕生会参観、デイサービス訪問
11月 保育参観,給食試食会、収穫感謝祭、交通安全教室、内科健診、芋ほり、合同礼拝、会食
12月 クリスマスお遊戯会、クリスマス祝会、おもちつき、合同礼拝12〜1月生まれ誕生会参観
1月 器楽合奏発表会、カルタとり大会、合同礼拝、会食
2月 豆まき、修了写真撮影、卒業記念作製、個人面談、合同礼拝、2〜3月生まれ誕生会参観
3月 ひな祭り、園外保育、入園内定者発表、新入園児・在園児入園説明会、クッキー作り(5歳児)、卒園おめでとう会参観、合同礼拝、卒園式、デイサービス訪問
pagetop

園長からの一言


城南区の住宅街にありながら、竹林や隣接する公園の豊かな緑に囲まれた保育園です。
建物の造りも、周りの緑がよく見渡せるように工夫されていて、とても開放感があります。
キリスト教に基づき、一人ひとりの個性を大切にする保育がその中心となっているすみれ保育園。
福岡いずみ幼稚園の姉妹園でもあり、幼稚園と同じく総幼研に加入し、知・情・体三位一体のバランスの
とれた保育を行っています。
子どもたちの一日は、体育ローテーションで始まります。鉄棒・マット・跳び箱などを組み合わせた全身運動で、目覚めたばかりの体と脳の働きを、毎朝十分に活性化させてから教室に入ります。はだか・はだし保育で、子どもたちは元気いっぱい活動します。
豊かな心を育てるために、音楽にも大変力をいれています。
平成26年4月、早良区田村に、なごみナーサリーを開園いたしました。










































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.