トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
学校法人正村学園
福岡ゆなの木保育園
ふくおかゆなのきほいくえん




入園案内
入園申込書
公式ホームページ

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0123
福岡市城南区長尾5丁目10−6
TEL 092-871-4220
FAX 092-871-4221
【理事長名】 正村 幸雄 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  山田 智恵美   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 90名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


ゆなの木(ハマボウ)は園のシンボル樹です。


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス   島廻り橋 下車   徒歩5分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


≪子供の人権を尊重し家庭と共に力を合わせて、身も心も健康で、優しく思いやりがあり 自分で判断し行動できる子に育てます≫
 
 1.一人ひとりを大切に、安心して園生活を送れるように、家庭的な環境をつくり情緒の安定を基盤に健やかな成長を支えます。
 2.遊びを通して身体を育て、集団の中で社会性や豊かな知性や感性を育てられるように、発達にあった遊びが出来る環境を整えます。
 3.伝承の文化(わらべうた)を、次世代を生きる子どもの力となるように、遊び・行事の中で活かします。
 4.健康な身体つくりの基礎として「美味しく・楽しく」食べる生活を大切にします。
 5.家庭と園とが連携をして、基本的生活習慣を整え、心地よい生活態度を身につけられるようにします。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時〜 順次登園、健康視察、持ち物整理
 8時半〜 (乳児)朝のおやつ
 戸外遊び・室内遊び・生活習慣
 9時〜 (幼児)戸外遊び
 10時〜 (幼児)生活習慣
 自由参加遊び(課業)
 10時半〜 (乳児)食事 → 午睡へ
 11時半〜 (幼児)食事準備 食事 片づけ
 13時〜 午睡(年長は11月まで)
 15時〜 おやつ
 16時〜 (幼児)集まり 降園準備
 戸外遊び
 17時〜 順次降園
pagetop

保育園の年間行事


4月 新入・進級を祝う会
5月 歓迎遠足
6月
7月 プール開き
8月 野外活動(年長・年中)とお泊まり会(年長)
9月 おじいさん、おばあさんと遊ぶ会
10月 親子レクリエーション、芋掘り遠足
11月 七五三遠足、音楽会
12月 もちつき会
1月 凧あげ会
2月 発表会
3月 お別れ遠足、卒園式
pagetop

園長からの一言


 子ども達一人ひとりが大切にされていると感じること、愛されている、自分の存在の価値を肯定的に受け入れられていると感じることが何より大切なことだと思っています。
乳幼児期の育ちが人生の土台、基礎の部分になると捉えて乳児は「担当制」による育児を行い、愛着関係・信頼関係をしっかりと築きます。
そして≪わらべうた≫には、こどもたちへの愛情がたっぷり込められています。一人ひとりにこもりうたを・・“あなたがすきよ”という気持ちを込めて歌っています。
伝承の文化≪わらべうた≫を、次世代を生きる子ども達の力となるように日々の保育、行事の中で活かしています。


































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.