私立
園情報
 |
〒810-0072
福岡市中央区長浜1−2−15 |
 |
092-771-7884 |
 |
092-771-7663 |
【理事長名】 |
青柳 成人 |
【開園時間】 |
7:00〜22:00 |
【園長名】 |
青柳 徳晃 |
|
(保育短時間 9:00〜17:00) |
【定員数】 |
150名 |
【しおり(説明書)】 |
|
園への交通
 |
|
 |
|
 |
西鉄バス 循61・68 |
|
福祉センター前 |
|
徒歩1分 |
市営地下鉄 |
|
天神・赤坂 |
|
徒歩13分 |
車の目安 |
|
福岡空港より |
|
25分 |
pagetop
利用可能な特別保育
▼画像をクリックすると解説が出ます。
pagetop
保育園の方針
▲豊かなめばえを大切に育み、伸ばし、心身共に健やかで、明るく、望ましい未来をつくりだす基礎を養う。
めざす子ども像
・元気な子ども
・おもいやりのある子ども
・考えることのできる子ども
pagetop
保育園の一日
時間帯 |
保育内容 |
7時〜 | 順次登園、健康観察、持ち物整理 |
---|
午前中 | 外あそび、室内あそび、活動 |
---|
9時15分 | 3歳未満児はおやつ、3歳以上児は体操 |
---|
11時30分〜 | 食事の準備、食事、片づけ |
---|
13時〜 | おひるね |
---|
午後 | 3歳未満児は基本的生活習慣とあそび
3歳以上児はお話し、外あそび、自由活動 |
---|
15時 | おやつ |
---|
17時〜 | 健康視診、順次降園 |
---|
18時〜 | 1時間延長保育対象児におやつ、2時間以上延長保育対象児(夜間保育含む)に夕食、絵本の読み聞かせ、自由あそび
順次降園 |
---|
19時〜21時 | 自由あそび、順次降園 |
pagetop
園長からの一言
どの子も伸びる力を持っています。おうちの方の懐にしっかり抱かれて育つお子様。
いろいろな個性を持った子どもたちの集まりの中で育ち合っていくのが集団生活の醍醐味です。
保育園は、「生活」と「遊び」で組み立てられています。
人としての根っこは、生活リズム(生活習慣)・ 人(大人・友だち)とのかかわりで形成されています。
お子様を真ん中に、ご家庭と同じ目線で保育を行っています。
pagetop
Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.