トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/04/01

私立
社会福祉法人まいづる会
舞鶴保育園
まいづるほいくえん



入園申込書
公式ホームページ
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒810-0072
福岡市中央区長浜1−2−15
TEL 092-771-7884
FAX 092-771-7663
【理事長名】 青柳 成人 【開園時間】 7:00〜22:00
【園長名】  青柳 徳晃   (保育短時間 9:00〜17:00)
【定員数】 150名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。



pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス 循61・68   福祉センター前   徒歩1分
市営地下鉄   天神・赤坂   徒歩13分
車の目安   福岡空港より   25分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


▲豊かなめばえを大切に育み、伸ばし、心身共に健やかで、明るく、望ましい未来をつくりだす基礎を養う。

  めざす子ども像
   ・元気な子ども
   ・おもいやりのある子ども
   ・考えることのできる子ども

pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7時〜順次登園、健康観察、持ち物整理
午前中外あそび、室内あそび、活動
9時15分3歳未満児はおやつ、3歳以上児は体操
11時30分〜食事の準備、食事、片づけ
13時〜おひるね
午後3歳未満児は基本的生活習慣とあそび
3歳以上児はお話し、外あそび、自由活動
15時おやつ
17時〜健康視診、順次降園
18時〜1時間延長保育対象児におやつ、2時間以上延長保育対象児(夜間保育含む)に夕食、絵本の読み聞かせ、自由あそび
順次降園
19時〜21時自由あそび、順次降園
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式・健康診断・筍堀り(年長児のみ)・誕生会
5月 歓迎遠足・交通安全教室・誕生会
6月 保育参観・育児講座・歯科健診・田植え(年長児のみ)芋苗植え(年長、年中対象)・誕生会
7月 七夕会、誕生会・笹戻し・プール開き・夏祭り
8月 個人懇談(3,4,5歳児)・誕生会
9月 誕生会
10月 運動会・芋掘り遠足(年長、年中対象)・健康診断・誕生会・稲刈り(年長児)
11月 芋汁会・試食会・観劇会・誕生会・七五三
12月 生活発表会・もちつき・クリスマス会、誕生会
1月 誕生会
2月 節分、誕生会・お店屋さんごっこ・クラス懇談会
3月 ひな祭り、誕生会・お別れ遠足・お別れ会・卒園式
pagetop

園長からの一言


 どの子も伸びる力を持っています。おうちの方の懐にしっかり抱かれて育つお子様。
 いろいろな個性を持った子どもたちの集まりの中で育ち合っていくのが集団生活の醍醐味です。
 保育園は、「生活」と「遊び」で組み立てられています。
 人としての根っこは、生活リズム(生活習慣)・ 人(大人・友だち)とのかかわりで形成されています。
 
 お子様を真ん中に、ご家庭と同じ目線で保育を行っています。


































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.