トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/04/01

認定
社会福祉法人香楠会
エミールこども園(認定こども園)
えみーるこどもえん



入園申込書
公式ホームページ
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0033
福岡市早良区有田8−14−22
TEL 092-801-1911
FAX 092-801-1944
【理事長名】 江口 浩三郎 【開園時間】 7:30〜19:00
【園長名】  大原 青子   (保育短時間 9:00〜17:00)
【定員数】 270名 【しおり(説明書)】  

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス 野方行   美室団地口   徒歩1分
市営地下鉄空港線   室見駅   車10分
市営地下鉄七隈線   次郎丸駅   徒歩7分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


●知性・情操・意思がバランスよく発達している子ども
●自分で考え自分で判断し行動できる子ども
●自分の思いどおりに身体を動かすことができる子ども
●良い食物を食べ、食行動を体得できる子ども
●友だちとの関係を大切にし、集団生活のなかで自分の役割を果たすことができる子どもを育てていきます。
そのために、
■自立と自由を中心として豊かな個性づくりを目指すモンテッソーリ教育を28年間実践しています。
■0〜3才児の保育環境を重視し、研究を重ねています。
■1〜2才、3〜5才児のたてわりクラスが完全に定着しており、有意義な効果を挙げています。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7:00〜順次登園、健康視診、着替え、持ち物、衣類整理
9:00〜11:00室内で個人活動
11:00〜11:30散歩、戸外遊び
〜昼食準備、昼食
13:00〜15:003歳児以下は午睡準備、午睡
15:00〜15:30おやつ
15:40〜帰りのお集り
16:30〜19:00順次降所
pagetop

保育園の年間行事


4月 入所式、春の遠足
5月
6月 自然遠足
7月 花火大会、キャンプ
8月
9月 運動会
10月 いもほり遠足、保育参観
11月
12月 クリスマス発表会、クリスマスお楽しみ会
1月 どんと焼き、保育参観、バードウォッチング
2月 こままわし大会、お別れ遠足
3月 ひなまつりお茶会、お別れパーティ、卒園式
pagetop

園長からの一言


モンテッソ−リ教育が子どものバランスのとれた脳の発達に良い影響を及ぼしていることがわかりはじめました。
脳の発達だけでなく、バランスのとれた人間形成ができるように、子どものための最善の環境づくりを目指していきます。














pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.