トップ | 空き情報
最終更新日時:2018/04/02

私立
社会福祉法人飛石会
千里保育園
せんりほいくえん



入園申込書

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒819-0374
福岡市西区大字千里字345−1
TEL 092-806-5770
FAX 092-806-5772
【理事長名】 山崎 俊城 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  山崎 俊城   (保育短時間 9:00〜17:00)
【定員数】 180名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


「花御堂を作ってお釈迦様のお誕生をお祝いしました」

「収穫したお米を玄米ご飯にしておにぎりを作りました」

「まきを使って親子で美味しいカレーを作りました」

「さつまいもを収穫しポテトチップにして美味しく食べました」


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
昭和バス 怡土線   筑前高校前   徒歩3 分
JR筑肥線   周船寺   徒歩17 分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
近隣の保育園 園MAP pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・障がい児保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


・子ども一人一人の個性を伸ばし、意欲的に活動に取り組む子どもの育成に努める。
・子ども主体の生活を大切にし一人一人の子どもの理解に努め、その子に応じた援助をしながら、望ましい生活態度を身につけ
 させていくよう努める。
・友達とのかかわりを通して我慢したり助けあったり思いやったりする心を育てるよう努める。
・家庭との連携を密にし、保育について家庭との共通理解を図るように努める。
・地域と密接なつながりを持ち、保育所機能の充実に努める。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時〜順次登園、健康視診、持ち物の整理
 9時30分〜お集まりをして朝の挨拶、歌などをうたったり出席点呼をする。
10時〜3才未満児は朝のおやつ、わらべうた遊び等、3才児以上は課題遊び
11時30分〜食事の準備、食事、片づけ
12時30分午睡
13時年長児のみ午後保育、スイミングに行ったり年長児に必要な課題に取り組んでいます。
15時おやつ
16時30分〜お帰りの会、順次降園
18時〜19時延長保育で絵本を読んだり、自由遊び
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式・誕生会
5月 花まつり・親子バス遠足・誕生会
6月 家庭訪問・0.1.2才児保育参加・誕生会
7月 3.4.5才児保育参観・誕生会・年長児夕涼み
8月 誕生会
9月 誕生会
10月 運動会・劇団観劇・徒歩遠足・誕生会・里芋会・保護者講演会・防災センター見学
11月 芋掘り・焼き芋大会・誕生会
12月 生活発表会・誕生会・餅つき会
1月 誕生会・年長児保育参観
2月 誕生会・音楽発表会
3月 誕生会、お別れ遠足・誕生会・おわかれ会・卒園式
pagetop

園長からの一言


真白な心で生まれてきた子ども達が命いっぱい生きることができる保育園を目指している。
自然に恵まれた環境を生かし、四季おりおりの体験を大切に感性豊かな成長を願っている。
すべての活動のなかで会話や対話を大切にし、重ねて豊かな心情を養っていきたいと願っています。
















pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.