トップ | 空き情報
最終更新日時:2023/02/21

私立
社会福祉法人啓愛会
くまのこ保育園
くまのこほいくえん




入園案内
入園申込書
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0165
福岡市早良区次郎丸4丁目8-12
TEL 092-874-3050
FAX 092-874-3055
【理事長名】 山口 尚和 【開園時間】 7:00〜20:00
【園長名】  山口 尚和   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 80名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


くまのこ保育園では、0歳児から5歳児までのお子さんを保育しております。

くまのこ農園では様々な野菜を育て、食育活動を行なっています。

ダイナミックな製作活動

地域の方の協力のもと田植えを行なっています。


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス   河原   徒歩5分
地下鉄七隈線   次郎丸   徒歩5分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


・心身共に健康で人間性豊かな子どもを育てる。
・活発なだけでなく他人を思いやる心を持ち、自立心と自律心を兼ね備え、自然を慈しみ皆と共に協調して生きる力を育てる。
・生涯にわたる人間形成の基礎となる生活習慣や社会性を養う。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 9時00分〜朝のあいさつ
 年齢別保育(体操・絵画・造形・言葉・表現等)
10時00分〜戸外、室内遊び
12時00分〜給食・歯磨き・片づけ
15時00分〜おやつ・自由遊び
16時00分〜降園準備・自由遊び・順次降園
18時00分〜延長保育・おやつ・活動
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式・歓迎遠足・避難訓練・お誕生日会 ※避難訓練及びお誕生日会は毎月行います
5月 健康診断・懇談会
6月 歯科健診・保育参観
7月 七夕会・海水浴
8月
9月 運動会リハーサル
10月 運動会・遠足・芋ほり
11月 交通安全教室
12月 クリスマス発表会・お餅つき
1月 縄跳び大会・造形展
2月 節分・お別れ遠足
3月 お別れ会・登山・卒園式
pagetop

園長からの一言


くまのこ保育園はmit leben(共に生きる)を基本理念に、園児・保護者・行政・地域が共に支えあい助け合う子育て支援施設として設立しました。心身ともに健やかで逞しく子どもらしい子どもを育み、くまのこ保育園で過ごした月日が、子どもたちのその後の人生で大きな財産・基盤になる様な保育を目標に奮闘しています。
くまのこ保育園公式インスタグラム「kumanoko_fukuoka」オープン!日々の魅力あるくまのこ保育園の様子をアップしておりますので、是非フォローよろしくお願いいたします。









pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.