トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
田隈会
若杉保育園
わかすぎほいくえん



入園申込書
公式ホームページ

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0171
福岡市早良区干隈5丁目23−27
TEL 092-861-0470
FAX 092-834-8085
【理事長名】 権藤 徹太郎 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  権藤 徹太郎   (保育短時間 9:00〜17:00)
【定員数】 160名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


子どもの状態に応じた食育をしています

乾布摩擦を行い、しなやかな身体作りをしています。

0歳児から絵本の読み聞かせを楽しんでいます

子どもの個性を生かした表現活動をしています


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス   大坪   徒歩5分
七隈線地下鉄   野芥   徒歩15分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


1、各年令に応じた子ども達の全面的発達を保障し、基本的生活習慣の確立をはかるよう工夫しています。
2、豊かな感性と創造性を培い、仲間づくりをめざして集団の中で仲間意識を高めます。
3、体力づくりをめざして、裸足👣や乾布摩擦を実践しています。
4、のびのびとあそび、自分を表現できる子どもに育つよう努めています。
5、お互いのぶつかり合いを通じて、人を大切にする気持ちを育てるよう心がけています。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7時〜順次登園、健康視診、持ち物整理など
8時30分〜各クラスで保育
9時30分〜全園児体操、3才以上児園庭ランニング
10時〜各クラスでカリキュラム(音楽・体育教室)に沿った保育、
未満児はおやつ
11時〜各クラス給食の準備、給食、あとかたづけ
12時30分〜自由なあそび
13時〜午睡
15時〜全園児おやつ
15時30分〜自由なあそび、健康視診、家庭との連絡
18時〜19時延長保育、おやつ
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式
5月 3才以上児遠足
6月 夏野菜の植え付け
7月 七夕まつり、 プール開始
8月 夏祭り
9月 運動会
10月 いもほり、みかん狩り、親子遠足
11月 勤労感謝訪問(消防署・郵便局・パン屋さんなど)
12月 クリスマス会、生活発表会
1月 たこあげ会
2月 節分(まめまき)
3月 ひなまつり会、おわかれ遠足、入学を祝う会
pagetop

園長からの一言


21世紀を担う子ども達にはいろんな生活を体験させ、命の尊さ、事の善悪を身につけさせることが大切なことだと思います。
日常の保育の中では、仲間づくりをめざし、クラス集団づくりに力を入れて、クラスの子どもの姿を見つめながら、その子に必要なてだてを考え実践していきます。















































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.