トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
聖福寺
花ぞの保育園
はなぞのほいくえん



入園申込書
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒812-0037
福岡市博多区御供所町12−12
TEL 092-271-3981
FAX 092-271-2080
【理事長名】 細川 良浩 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  岡本 次子   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 150名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


花まつり
『おしゃか様のお誕生を、みんなで心をこめてお祝いします』

花まつり
『おしゃか様のお誕生を、みんなで心をこめてお祝いします』

収穫の喜び
『そーっと…そーっと…』

焼きいもパーティー
『お寺の色とりどりの葉っぱたち。』


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
JR   博多駅   徒歩12分
西鉄バス   奥の堂   徒歩5分
地下鉄   祇園駅   徒歩5分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


仏教保育を通して、宗教心を養い、情操豊かな人間形成の基礎を培う。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時00分〜順次登園・健康視診・持ち物整理、自由あそび
 8時30分〜         〃         、戸外あそび
 9時15分〜マラソン、朝礼、運動あそび
 9時30分〜(3才未満児)排泄・手洗い・おやつ後 リトミックあそび、設定保育
10時15分〜(3才以上児)絵本、礼拝(月・水)
10時30分〜クラスごとの朝の会、リトミックあそび、鍵盤ハーモニカ、設定保育
11時00分〜(3才未満児)排泄、手洗い、食事、後片付け
12時00分〜        午睡準備、午睡
(3才以上児)食事、後片付け、戸外あそび、午睡準備(3才)
15時00分〜おやつ、降園準備
16時00分〜戸外あそび、自由あそび、順次降園
17時00分〜年長児は、そうじ、片づけをする
18時00分〜1時間延長保育
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園・進級式、花まつり、歓迎遠足、おすもう大会
5月 健康診断、誕生会、交通安全教室
6月 保育参観、歯科検診、誕生会
7月 七夕まつり、プールびらき、自然観察体験
8月 開山諱、盂蘭盆会
9月 誕生会
10月 運動会、いもほり遠足、やきいもパーティー、誕生会
11月 七五三、お買いものごっこ、健康診断
12月 成道会、おさらい会、もちつき、誕生会
1月 お正月、七草、どんど焼き、たんぽぽ音楽祭
2月 節分、涅槃会、誕生会
3月 ひなまつり、お茶会、お別れ遠足、卒園式
pagetop

園長からの一言


「子どもはからだをたくさん動かし、たくさん遊び体験することが一番です」
そして人はみんな一人では生きてはいけません。みんなの力で生かされているという事を知り、ご両親をはじめ、いろいろな方に感謝する気持ちを大切にしてほしいと思います。
















































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.