トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
株式会社Branches
リトルワールドあゆみ保育園
りとるわーるどあゆみほいくえん



入園申込書
公式ホームページ
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒810-0035
福岡市中央区梅光園3-3-8
TEL 092-707-2205
FAX 092-707-2204
【理事長名】 権藤 光枝 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  本松 ちなみ   (保育短時間 9:00〜17:00)
【定員数】 90名

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス   笹丘1丁目   徒歩4分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


【運営方針】
・家庭を離れる時間の長い園児に、温かい家庭的な保育を行う。
・園児の無限の可能性を信じ、本来持っている能力を伸ばす保育を行う。
・家庭との連携を密にし、園と家庭との理解・協調を目指す。
・働くご両親を最大限バックアップし、安心して働くことが出来る環境のお手伝いをする。

【保育理念】
・人にやさしく・・・思いやりをもってお互いを尊重できる子どもを育てます。
・素直な心で・・・心身共に健康で明るくのびのびと素直な子どもを育てます。
・自立ができる子ども・・・一人一人の個性を伸ばし自立した子どもを育てます。

【保育内容】
保育園は、最も身近な存在である保護者の方々から初めて離れて過ごす集団生活の場です。当園では、基本的習慣を身に付けながら、子ども一人一人の「好き」「〜したい」を引き出し、わくわくドキドキが溢れる保育を行います。心と身体が大きく育まれるよう、生きる力・将来を生き抜く力につながる保育を目指します。また、食育にも力を入れたいと考えています。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7時00分〜順次登園・視診・検温(未満児)・自由遊び
9時00分〜午前のおやつ(未満児)・朝の会
9時30分〜体操
10時00分〜各クラスに分かれて設定保育(戸外遊び・製作・運動遊び等)
10時50分〜0歳児 離乳食提供
11時00分〜給食・歯みがき
12時00分〜絵本
13時00分〜午睡(5歳児は休息をとり様子をみながら午後からも活動)
15時00分〜午後のおやつ
15時30分〜帰りの会・順次降園・自由遊び
18時00分〜延長保育開始
19時00分〜夕食(希望者のみ軽食)提供
20時00分閉園
pagetop

保育園の年間行事


4月 避難訓練・進級入園式・地域交流会・誕生会
5月 避難訓練・前期健康診断・親子遠足・誕生会
6月 避難訓練・保育参観・誕生会・歯科検診
7月 避難訓練・七夕会・誕生会・お泊まり保育
8月 避難訓練・夕涼み会・誕生会
9月 避難訓練・運動会・誕生会
10月 避難訓練・芋ほり・ハロウィン・誕生会
11月 避難訓練・後期健康診断・誕生会
12月 避難訓練・クリスマス発表会・誕生会・年末休園
1月 年始休園・避難訓練・誕生会
2月 避難訓練・豆まき・誕生会
3月 避難訓練・お別れ遠足・卒園式・ひな祭り・誕生会
pagetop

園長からの一言


一生に一度しかない幼児期に人間形成の基礎は培われます。大切な時期だからこそ、ご家庭としっかり連携をとり、家庭では経験できない集団活動を通して、忍耐力、社会性、感情のコントロールを身につけて小学校へ送り出したいと思います。あゆみ保育園は、先生たちの仲の良さが自慢です。お互いを尊重し協力し合える素晴らしい人間性を持った先生達ですので、どうぞ安心してお預けください。





pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.