トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
社会福祉法人春陽会
しゅんよう保育園
しゅんようほいくえん



入園申込書
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒810-0075
福岡市中央区港2丁目18-1
TEL 092-717-2525
FAX 092-717-8181
【理事長名】 原田 恒 【開園時間】 7:00〜20:00
【園長名】  原田 歌子   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 80名

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


楽しかった運動会

大好きなわらべうた

音楽に合わせてリトミック

Xmas会


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
地下鉄空港線   大濠公園   徒歩8分
西鉄バス   港郵便局   徒歩1分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


(1)保育所保育指針にのっとり、養護と教育が一体となった保育を目指すとともに子どもの人権、主体   性、個性を尊重した保育を行う。
(2)家庭的な配慮を行い、児童の心身の調和を図り、健全な発達を保障する。
(3)子供の成長を促し、感性を磨くための環境整備を行う。
(4)保育の質の向上と併せて保育者自身の人間性と専門性の向上に努める。
(5)保育所の専門性を活かした保護者支援を行うとともに、地域子育て支援拠点としての役割を果たす.
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7 時00分 〜順次登園 異年齢児保育・自由遊び
9時00分 〜未満児:おやつ 以上児:お集まり・自由遊び
9時30分 〜未満児:屋外遊び等 以上児:屋外遊び・製作
11 時00分 〜未満児:お昼ごはん 以上児:リズム遊び・コーナー遊び等
12 時00分 〜未満児:お昼寝 以上児:お昼ご飯
13時00分 〜未満児:お昼寝 以上児:3歳児はお昼寝、4,5歳児は活動
15時00分 〜おやつ
16時00分 〜自由遊び 順次降園
18 時00分 〜延長保育・おやつ 異年齢児保育・自由遊び・順次降園〜閉園
pagetop

保育園の年間行事


4月  お楽しみ遠足
5月 内科検診 ぎょう虫・尿検査 春の親子遠足
6月 歯科検診
7月 プール開き 七夕会 
8月 お泊り保育(5歳児)
9月
10月 運動会 内科検診
11月 秋の遠足
12月 クリスマスお楽しみ会
1月
2月 節分 保育参観
3月 雛祭 お楽しみ遠足(5歳児) お別れ会 卒園式 お別れ遠足
pagetop

園長からの一言


 「みんなひとりひとりがすばらしい、私もすばらしい、あなたもすばらしい」
保育を行う上で、私たちが大事にしている言葉です。
ひとりひとりの個性を大切にし、互いを認めあることで、人が好き、仲間が好き、自分が好きになれるような保育を心がけます。
生涯にわたる人間形成の基礎を培う大切な時期だからこそ豊かな人間性をはぐくみ考える力と想像力を養う保育環境を整えていきます。






























pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.