トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
社会福祉法人ちとせ交友会
平和ちとせ保育園
へいわちとせほいくえん



入園申込書
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒810-0016
福岡市中央区平和5丁目13-3
TEL 092-531-3866
FAX 092-531-3867
【理事長名】 山口 哲史 【開園時間】 7:00〜18:00
【園長名】  藤 由美子
【定員数】 120名

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス   平和5丁目   徒歩4分
西鉄バス   小笹   徒歩15分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


「Home」−ちとせ交友会の理念を一言であらわす言葉です。子どもにとってはもちろん保護者にとっても、いつでも帰ってきたくなるあたたかな居場所でありたい。ちとせ交友会では、行き届いた安全な環境と、家庭的な雰囲気の中で、ひとりひとりの子どもの育ちを理解した保育をおこないます。思いやりをもち、自分で考え行動できる子どもを育むとともに、職員もまた、子どもにとってなにがよいかを自分自身で真剣に考え実践していきます。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時00分〜開園 → 順次登園、自由遊び
 8時00分〜各クラスに分かれ保育開始
 9時00分〜0、1、2歳児はおやつを食べる
3、4、5歳児は友達や保育士と関わりを楽しむ
 9時30分〜グループタイム
出席調べ・日付・お天気調べ・手遊び・歌・絵本の読み聞かせなど
10時00分〜主となる活動
季節の遊びや発達に応じた活動を友達や保育者と一緒に行う
天気の良い日は日光浴、外遊びを楽しむ
11時00分〜0、1、2歳児は昼食開始
11時30分〜3、4、5歳児の昼食開始
13時00分〜午睡
15時00分〜おやつ
16時00分〜自分で選んだ遊びなどを楽しみ、降園の準備をし、順次降園
18時00分〜20時00分延長保育、延長保育児は軽食や夕食を食べる
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式 内科検診 親子遠足
5月 子どもの日のつどい  科学館見学
6月 保育参観 歯科検診
7月 プール開き 七夕会
8月 プール遊び 夏祭り
9月 お月見会  施設訪問
10月 運動会  お相撲さんとの触れ合い交流  芋ほり遠足
11月 保育参観  防災センター見学
12月 生活発表会
1月 お餅つき お正月遊び  小笹小5年生との触れ合い交流
2月 節分
3月 ひなまつり お別れ遠足 お別れ会 卒園式
pagetop

園長からの一言


心安らぐ場所「Home」でありたいとの理念のもと、職員一同力をあわせ子どもたちとかかわっていきたいと思っています。第2のお家、1日の大半を過ごす場所です。愛情いっぱい、笑顔いっぱいの「Home」をつくっていきたいとおもっています。


































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.